例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 2015年12月12日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス研究棟3階第10会議室
報告 杉本史子氏「慶応四年の開成所会議と「徳川公議政体」」
参考文献 杉本史子氏「新たな海洋把握と「日本」の創出――開成所と幕末維新」、『日本史研究』634号、2015年6月
資料代 100円(当日会場にて申し受けます)
以上
例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 2015年12月12日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス研究棟3階第10会議室
報告 杉本史子氏「慶応四年の開成所会議と「徳川公議政体」」
参考文献 杉本史子氏「新たな海洋把握と「日本」の創出――開成所と幕末維新」、『日本史研究』634号、2015年6月
資料代 100円(当日会場にて申し受けます)
以上
【期 日】2016年6月11日(土)12日(日)
【会 場】武蔵野大学有明キャンパス
【内 容】研究報告他
報告を希望される方は、2016年1月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。
【送付先】メールアドレス kishimoto@rs.tottori-u.ac.jp
例会を下記のとおり開催いたします。会員でない方のご参加も歓迎します。
記
日時 2015年11月14日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・研究棟3階第10会議室
報告 黒坂拓哉氏
「神葬祭地の設置と諸侯華族」
資料代 100円
以上
例会を下記のとおり開催いたします。会員でない方のご参加も歓迎します。
記
日時 2015年10月10日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階第2会議室
報告 小林伸成氏
「琉球国における異国人対策」
資料代 100円
以上
『講座明治維新』7・8・9巻書評会を下記のとおり開催いたします。会員でない方のご参加も歓迎します。
記
日時 2015年9月12日(土)13:00~17:30
会場 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1076教室(リバティタワー7階)
※通常と校舎(建物)が異なります。なおリバティタワーのエレベーターは奇数階のみ停車します。
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/index.html
タイムテーブル(予定)
13:00~13:55 第7巻書評 今村直樹氏
14:05~14:55 第8巻書評 鵜飼政志氏
14:55~15:45 第9巻書評 大日方純夫氏
16:00~17:30 討論
以 上
例会を下記のとおり開催いたします。会員でない方のご参加も歓迎します。
記
日時 2015年7月11日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1084教室(リバティタワー8階)
※通常と校舎(建物)が異なります。リバティタワーのエレベーターは奇数階のみ停車しますので、7階か9階で降りてエスカレーターに乗り換えてください。
報告 伊藤乃玄氏
「生麦事件償金支払い問題をめぐる徳川慶勝・茂徳の動向」
資料代 100円
以上
1,大会では、宇和島伊達家文書の展示も行いますが、以下の点にご注意ください。
(1)展示時間は6月13日(土)11時~18時まで(適宜閲覧)
(2)閲覧のみ(撮影不可)
2, ポスター・チラシに総会が抜けておりますが、HPに掲載した通り、総会は6月13日(土)13時~13時30分です。
【期日】2015年6月13日(土)14日(日)
【会場】宇和島市生涯学習センター大ホール(宇和島市立図書館3階 住所:宇和島市堀端町1番25号 宇和島駅より徒歩20分程度。)
一日目〈6月13日(土)〉
【総会】13:00~13:30
【史料紹介】13:30~14:45
「慶応三年宇和島伊達家史料からみた四侯会議、大政奉還、王政復古」
近藤俊文氏(宇和島歴史文化研究会会長)解説
※当日会場に関連史料(宇和島伊達家文書)を展示いたします。
【研究報告】15:00~17:20
仙波ひとみ氏「水戸人菊池為三郎と宇和島伊達家─為三郎来宇の経緯とその後の動向、家中への影響について─」
植田竜一氏「維新政権期における伊達宗城-慶応3年12月から明治2年6月までを中心に-」
【懇親会】18:30~
*懇親会 「ほづみ亭」
懇親会は事前予約が必要です。会員の方には返信葉書を同封しますが、それ以外の方で希望される方は以下のところにご連絡ください。
⇒ 〒680-8551 鳥取市湖山町南4‐101鳥取大学地域学部 岸本 覚研究室TEL:0857-31-5159
二日目〈6月14日(日)〉
【研究報告】9:40~12:00
上田純子氏「長州藩の国事周旋と益田右衛門介」
鈴木祥氏「明治前期の在外窮民問題」
【史跡巡見】13:00~15:00 宇和島城
案内・解説 廣瀬岳志氏「発掘調査にみる宇和島城」
例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 2015年5月9日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台駿河台キャンパス 研究棟4階第2会議室http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/index.html
報告 水谷憲二氏
「戊辰戦争・会津藩討伐をめぐる奥羽鎮撫総督府の戦略的実態
―西日本平定過程との比較検討の試み―」
資料代 100円(当日会場にて申し受けます)
以上