【期 日】2013年11月9日(土)
【会 場】甲南大学岡本キャンパス 兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9番1号
JR神戸線摂津本山駅から徒歩12分、阪急神戸線岡本駅から徒歩10分
【研究報告】10時30分~
① 幕末の御親兵 ―その制度と役割 野村晋作氏
② 幕府遣外使節団への藩士随行 ―長州藩士杉徳輔・高杉晋作の「夷情探索」― 山田裕輝氏
③ 板垣退助岐阜遭難事件再考 ―新聞・顕彰運動・『自由党史』― 中元崇智氏
【講演】 16時00分~17時30分
平生釟三郎の明治維新観と甲南教育-英国的教育の模索 安西敏三氏
【懇親会】17時30分~ パンセ(大学構内5号館1階、会費5000円)
投稿者「明治維新史学会」のアーカイブ
例会のご案内(2013年10月)
例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 2013年10月5日(土)14:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス
リバティタワー7階1075教室
報告
篠崎佑太氏(14:00~)
「幕末期大名「交際」と政治運動―安政期「同席会議」を事例に―」
中元崇智氏(16:00~)
「板垣退助岐阜遭難事件再考―新聞・顕彰運動・『自由党史』―」
資料代 200円(当日会場にて申し受けます)
以 上
例会のご案内(2013年9月)
下記のとおり開催いたします。
記
日時 2013年9月14日(土)14:00~18:00
会場 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー13階 1132教室
報告 山田裕輝氏(14:00~)「幕府遣外使節団への藩士随行―長州藩士杉徳輔・高杉晋作の「夷情探索」―」
野村晋作氏(16:00~)「幕末の御親兵」(仮)
資料代 200円(当日会場に申し受けます)
以 上
岩倉具視展のお知らせ
いま歴史が書きかえられる『岩倉具視関係史料』の清華
ー岩倉具視と明治日本を創業した元勲たち
前期:7月20日(土)-9月1日(日)
後期:9月7日(土)-10月14日(月・祝)
場所:海の見える杜美術館
『講座明治維新』合評会のご案内
下記のとおり、『講座明治維新』合評会を開催いたしますのでご案内申し上げます。
記
主催:日本史研究会近現代史部会、明治維新史学会例会委員会(共催)
日時:2013年7月14日(日)13時~
場所:機関紙会館5階大会議室(京都市上京区新町通丸太町上る春帯町350)
報告者
3巻評者 淺井良亮氏(佛教大学)
4巻評者 落合弘樹氏(明治大学)
5巻評者 池田さなえ氏(京都大学)
他にも総論・各論執筆者の参加を予定しています。
入場無料、一般参加可、予約不要です。
以上
『明治維新史研究』第9号
『明治維新史研究』第9号が2013年3月15日付で刊行されました。 内容は以下の通りです。
[論文] 五箇条の誓文・宸翰と五榜の掲示……三宅 紹宣
米国ペリー艦隊の琉球来航と琉球「開国」問題……岡部 敏和
―「琉米約定」をめぐる琉球王府・薩摩藩間交渉を中心に―
[書評] 奈良勝司著『明治維新と世界認識体系
幕末の徳川政権 信義と征夷のあいだ』……家近良樹
[新刊紹介] 岩下哲典編『江戸時代 来日外国人人名辞典』……岡部敏和
水谷憲二著『戊辰戦争と「朝敵」藩―敗者の維新史―』……宮間純一
安岡昭男著『副島種臣』
齋藤洋子著『副島種臣と明治国家』……大庭裕介
[彙報]
例会のご案内(2013年5月)
例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 5月18日(土) ①14:00~ ②16:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス研究棟2階第8会議室
報告
①清水裕介氏(14時)明治維新と在村文芸
―南多摩郡多摩村における和歌を中心に―
②布施賢治氏(16時)育英事業と同郷会・旧藩団体・将官養成会・郡
―米沢有為会と米沢教育会における育英観と人材観を事例として―
資料代 200円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
『講座明治維新』第7巻 改訂版:2014年5月20日刊:有志舎
講座 明治維新 7 改訂版
明治維新と地域社会
明治維新史学会 編 A5判、272ページ
発行所 有志舎 定価 3,570円(税込)
ISBN 978-4-903426-85-3
刊行にあたって
総論 明治維新と地域社会 奥田晴樹
一 幕末地域社会の変貌 渡辺尚志
二 首都東京の形成と民費 牛米 努
三 明治初期の地域社会と民衆運動 小田康徳
四 地方三新法と区町村会法 松沢裕作
五 困民党事件と地域社会 鶴巻孝雄
六 明治前期の豪農・地方名望家 丑木幸男
七 市制町村制の施行と町村合併 植山 淳
文献目録
2013年度第43回明治維新史学会大会の案内
【期 日】2013年6月8日(土曜)・9日(日曜)
【会 場】明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区駿河台1‐1)リバティタワー1階リバティホール1013
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分
東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分
都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分
第1日目
【総 会】 13時30分~
【公開講演】14時30分~16時00分 青木美智男氏
【研究報告】16時10分~17時30分
① 明治維新と在村文芸 ―南多摩郡多摩村における和歌を中心に― 清水裕介氏
【懇親会】18時~ 岸本辰雄ホール(リバティタワー23階、会費5000円)
【第2日目研究報告】10時30分~17時10分
② 万延・文久期の海軍建設 ―艦船・人事・経費― 金澤裕之氏
③ 民権家「婦人」の近代 ―首都民権と激化事件― 田﨑公司氏
④ 明治十年代における旧藩主家と士族銀行 ―柳河第九十六国立銀行を事例に― 内山一幸氏
⑤ 育英事業と同郷会・旧藩団体・将官養成会・郡 ―米沢有為会と米沢教育会における育英観と人材観を事例として― 布施賢治氏
例会のご案内(2013年4月)
例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 4月20日(土)14時から
会場 明治大学駿河台キャンパス
研究棟2階第8会議室
報告
福田舞子氏(14時開始)
「文久期における幕府火薬製造の変遷」
金澤裕之氏(16時開始)
「万延・文久期の海軍建設―艦船・人事・経費―」
資料代 200円(当日会場にて申し受けます)
以 上