明治維新史学会 について

本会は、「明治維新および関連事項に対する研究の発展と普及をはかり、あわせて、その研究者相互の協力の促進を目的」(規約第3条)とする、日本学術会議協力学術研究団体です。  1980年5月、原口清・毛利敏彦・田村貞雄・千田稔・松崎彰の5人が打合せを行い、会の設立を広く全国に呼びかけることによって、同年11月、「廃藩置県研究会」が発足しました。1982年5月の総会にて「明治維新史学会」と改称し、現在に至っています。  この間、本会は「視野は広く理論性は高く、現実にはきびしく、かつ精細な実証的精神で、若い力をこの学会に結集し、大いなる学問的発展」(田中彰「会長就任にあたって」『明治維新史学会報』第14号、1989年)を目指してきました。そして、学閥・年齢・肩書きなどにこだわらず、おおらかな雰囲気のもとで会を運営し、大会や研究例会の開催、会報・会誌・論文集などの発行を行ってきました。本会の活動には、若手研究者の参加が多いことが、大きな特徴となっています。 【年間活動】 ・総会・大会の開催(6月) ・秋期大会の開催(10月もしくは11月) ・研究例会の開催(年9回程度) ・『会報 明治維新史学会だより』の発行(年2回) ・『明治維新史研究』の発行(年1回) ・ホームページの運用 会員数は402名(2011年1月31日現在)、年会費3,000円。入会に制限はありません。

旧会報26号

26号 1995年4月1日発行

 提言:中村哲「明治維新史研究と日本資本主義論争」

 史料紹介:
    西澤直子「中村梅治氏旧蔵福澤諭吉加筆時事新報社説原稿について」

 原口清先生略歴及び業績目録

 明治維新史学会編『会誌』案内

 1994年度秋季大会記事
  大会報告コメント
   松尾正人「国報告へのコメント」

   嶋村元宏「鵜飼報告へのコメント」

   家近良樹「堀田報告へのコメント」

 大会運営委員会だより

 編集委員会だより

 第24回大会報告要旨
  高橋 実「牛久助郷一揆に見る二、三の問題――一 揆観・鉄砲使用意識」

  三谷 博「近世の『プロト国民主義』成立をめぐって」

  松田隆行「三浦半島における海防政策 の展開と村方の動向
                              ――ペリー来航前後を中心に」

  吉田俊純「慶応二年水戸藩門閥諸生派の画策」

 1995年度第24回総会・大会案内

 新会員紹介

                            B5判縦書き2段印刷 20P

旧会報25号

1994年10月1日発行

 研究ノート:羽賀祥二「明治十年代の郡誌について」

 滝島功「『地租改正反対一揆』研究についの覚書」

 書評:家近良樹「毛利敏彦『明治維新の再発見』」

 第23回大会・総会記事
   茂木陽一「大蔵省考課状に 関する一考察(仮題)」

   岸本 覚「幕末期における海防と『民政』
                        ――長州藩の相州経営と預地支配――」

   三沢 純「維新変革と民 衆意識――『土地平均』」風聞を中心として」

   今西 一「文明開化と民衆世界」

 第23回大会・総会案内
  大会報告コメント
   勝田政治「茂木報告へのコメント」

   星野尚文「岸本報告へのコメント」

   羽賀祥二「今西報告へのコメント」

  (山口大会・追加)木村直也「牛米報告へのコメント」

 論集編集委員会だより

 大会運営委員会だより

 役員一覧

 会計報告

 1994年度秋季大会報告要旨
  國 雄行「明治政府の西洋農具導入政策について」

  鵜飼政志「明治初年における内外条約改正構 想の対立と岩倉使節団
                             ――条約改正交渉史の源流として」

  堀田暁生「大阪川口居留地の形成と展開(仮題)」

 1995年度秋季大会案内

 大会報告者募集の案内

 編集後記(会報判型変更について)
                            B5判縦書き2段印刷 30P

旧会報24号

1994年4月1日発行

 研究ノート:落合弘樹「地方官の士族授産論」

 書評:毛利敏彦「大谷瑞郎著『戦後歴史学枇判』を読む」

 1993年度秋季大会記事
  シンポジウムへのコメント

  大会報告コメント
    嶋村元宏「小川報告へのコメント」

    藤田 正「三沢報告へのコメント」

    家近良樹「田村報告へのコメント」

 1994年度第23回大会報告要旨
   茂木陽一「大蔵省考課状に 関する一考察(仮題)」

   岸本 覚「幕末期における海防と『民政』
                        ――長州藩の相州経営と預地支配――」

   三沢 純「維新変革と民 衆意識――『土地平均』」風聞を中心として」

   今西 一「文明開化と民衆世界」

 第23回大会・総会案内

                           B5判変型縦書き2段印刷 24P

旧会報23号

23号 1993年10月1日発行

 動向:松尾正人「近代史研究と司法資料問題」

 書評:高木不二「河内八郎編『徳川斉昭・伊達宗城往後書 簡集』」

 1993年度会計報告

 第22回大会記事
  大会報告コメント
   木村直也「星野報告へのコメント」

    落合弘樹「飯島報告へのコメント」

    牛米努「小泉報告へのコメント」

    佐々木寛司「石瀧報告へのコメント」

 1993年度秋季大会報告要旨
   牛米努「関東郡代の再興と江川農民」

   小川亜弥子「幕末長州藩の洋学の受容と展開」

   三沢純「維新変革と民 衆意識――『土地平均』」風聞を中心として」

 大会運営委員会だより

 93年度秋季大会案内

 編集後記

                           B5判変型縦書き2段印刷 24P

旧会報22号

22号 1993年4月1日発行

 総括と展望:石瀧豊美「筑前竹槍一揆研究の現状と課題」

 書評:藤田正「井上勲『王政後古』の世界」

 1992年度秋季大会記事
  大会報告コメント
   渡辺隆喜「落合報告へのコメント」

    家近良樹「吉田報告へのコメント」

    志賀尚司「木村報告へのコメント」

 編集委員会だより

 第21回大会・総会記事

 大会運営委員会だより

 第22回大会報告要旨
  栗原孝「佐久間象山と『東洋道徳・西洋芸術』論の構造と特質
                                ――『鬼神論』」を中心に」

  星野尚文「維新期の開港警備について――新潟港 の戌兵をめぐって――」

  飯島章「戊辰期下総国の支配体制」

  小泉雅弘「明治初期東京府の官員構成――大久保政権 の地方支配と地方官」

  石瀧豊美「高場乱(たかばおさむ)と興志塾」

 第22回大会・総会案内

 編集後記

                           B5判変型縦書き2段印刷 28P

旧会報21号

21号 1992年10月1日発行

 総括と展望:岸本覚,幕末・維新期の長州藩政治史研究の現状と課題

 『会誌』第2巻刊行案内

 編集委員会だより

 大会運営委員会だより

 第21回大会・総会記事

 1992年度秋季大会報告要旨
  落合弘樹「軍人 の民権活動について」

  吉田昌彦「幕末君臣秩序論の前提」

 新会員紹介

 1992年度秋季大会案内

 編集後記

                           B5判変型縦書き2段印刷 20P

旧会報20号

20号 1992年4月1日発行

 明治維新史学会の歩み:松尾正人「論集の出版」

 編集委員会だより

 奥田晴樹「前期的町村の法的地 位をめぐって
  ――各区町村金穀公借共有物取扱土木起功規則の制定を中心に――」

 新会員紹介

 研究手帳:因藤泉 石「蟹文字再考――活字文化の一視点から」

 書評:落合弘樹「姜範錫『明治十四年政変
          ――大隈重信一派が挑んだも の』」(朝日新聞社、1991)

 大会運営委員会だより

 1991年度秋季大会記事
  大会報告コメント
   高木不二「岸本報告へ のコメント」

   佐々木寛司「石瀧報告へのコメント」

   牛米 努「松尾報告へのコメント」

 第21回大会報告要旨
   國 雄行「 内国勧業博覧会の『内国』の意味について」

    山田博雄「中江兆民とルソー――『民約訳解』をめぐって――」

    福 井淳「明治十四年政変を考える
                ――姜範錫著『明治十四年の政変』上梓によせて――」

   [第2日](研究発表5)
   斎藤新「弘化三年一揆と浜松井上藩の支配のあり方」

 第21回大会案内

 編集後記
                           B5判変型縦書き2段印刷 50P

旧会報19号

19号 1991年10月1日発行

 <会員近著書評>
   栗原孝「田中彰『松陰と女囚と明治維新』

 第20回大会・総会記事
  大会報告コ メント
   高木不二「奥田報告へのコメント」

   藤田正「菅原報告へのコメント」

   毛利敏彦「姜報告へのコメント」

   原田 敬一「船津報告へのコメント」

  総会要旨

 1990年度会計報告

 「会誌」創刊予告

 大会運営委員会だより

 新会員紹介

 91年度秋季大会案内

 会報第20号原稿募集

 1992年度21回大会報告者募集

                           B5判変型縦書き2段印刷 14P

旧会報18号

18号 1991年4月1日発行

 松崎彰「私立大学の『年史編纂』と資料保存」

 <会員近著書評>
    桐村彰郎「小西豊治著『もう一つの天皇制構想
      ――小田為綱文書「憲法草稿評林」の世界』」(御茶の水書房、1989)

    小西豊治「佐々木寛司『地租改正』」中公新書、1989)

 大会運営委員会だより

 90年秋季大会記事
  大会報告コメント
   中川寿之「池田報告へのコメント」

   佐々木寛司「藤田報告へのコメント」

   高木不二「家近報告へのコメント」

   奥村弘「田村報告へのコメント」

 編集委員会だより

 会員名簿

 第20回大会報告要旨

 第20回大会案内

 会報第19号原稿募集

 91年度秋季大会報告者募集

 編集後記
                           B5判変型縦書き2段印刷 24P

旧会報17号

17号 1990年10月1日発行

 岩倉具視小特集
  藤田 正「岩倉具視の伝記関係文献について」

  中川寿之「国立公文書館所蔵『岩倉具視関係文書』目録の再編作業
                     と『岩倉具視関係年譜』」(稿)の作成に参加して」

 <研究余話> 池田宏「『史学雑誌』 <回顧と展望>を担当して」

 第20回大会報告者募集

 新会員紹介

 1991年度大会報告者募集

 大会運営委員会だより

 会報18号原稿募集

 第19回大会記事
   大会報告コメント
     牛米努「勝田報告へのコメント」

     滝島功「小西報告へのコメント」

     中川寿之「落合報告へのコメント」

     松崎彰「田中報告へのコメント」

   総会要旨

 新役員一覧

 明治維新史学会規約

 編集委員会だより

 90年度秋季大会報告要旨

 1990年度秋季大会案内
                           B5判変型縦書き2段印刷 22P