明治維新史学会 について

本会は、「明治維新および関連事項に対する研究の発展と普及をはかり、あわせて、その研究者相互の協力の促進を目的」(規約第3条)とする、日本学術会議協力学術研究団体です。  1980年5月、原口清・毛利敏彦・田村貞雄・千田稔・松崎彰の5人が打合せを行い、会の設立を広く全国に呼びかけることによって、同年11月、「廃藩置県研究会」が発足しました。1982年5月の総会にて「明治維新史学会」と改称し、現在に至っています。  この間、本会は「視野は広く理論性は高く、現実にはきびしく、かつ精細な実証的精神で、若い力をこの学会に結集し、大いなる学問的発展」(田中彰「会長就任にあたって」『明治維新史学会報』第14号、1989年)を目指してきました。そして、学閥・年齢・肩書きなどにこだわらず、おおらかな雰囲気のもとで会を運営し、大会や研究例会の開催、会報・会誌・論文集などの発行を行ってきました。本会の活動には、若手研究者の参加が多いことが、大きな特徴となっています。 【年間活動】 ・総会・大会の開催(6月) ・秋期大会の開催(10月もしくは11月) ・研究例会の開催(年9回程度) ・『会報 明治維新史学会だより』の発行(年2回) ・『明治維新史研究』の発行(年1回) ・ホームページの運用 会員数は402名(2011年1月31日現在)、年会費3,000円。入会に制限はありません。

2022年度 第52回明治維新史学会大会報告者募集のお知らせ

第52回明治維新史学会大会を、オンライン方式で開催する予定です。

【期 日】2022年6月11日(土)~12日(日)

【開催方式】オンライン(Zoom使用)

【内 容】公開講演・研究報告(4~5名程度)

つきましては、研究報告の公募をおこないます。
研究報告を希望される方は、2021年12月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。
人数に限りがありますので、希望者が多い場合は大会運営委員会で検討のうえ、採択の可否を連絡いたします。
なお、非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。

【送付先】大会運営委員長 白石烈

メールアドレス raidentamegoro3★hotmail.com
※送信の際には、「★」を「@」にしてください。

例会のご案内(2021年10月)

例会を下記のとおり開催いたします。

日時 2021年10月9日(土)12:00〜18:30(予定)

会場 ZOOMミーティングを利用したオンライン研究会(大会準備報告会)

報告 12:00~14:00

  鈴木乙都氏「元治元年における在京老中の登場と実態 ―稲葉正邦を中心に―」

   14:15~16:15 

 林幸太郎氏「明治初年における庄内藩家臣団と家禄 ―「分知」と「御家禄」の検討から―」

   16:30~18:30 

 三ツ松誠氏「不二道における復古神道受容の再検討」

【参加方法】

・セキュリティ上の問題から、参加資格は「会員のみ」とさせていただきます。明治維新史研究にご関心のある会員以外の皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。

 ※入会後はご参加いただけます。入会申込:http://www.ishinshi.jp/wordpress/?cat=4

・参加を希望される会員の方は、reikai(at)ishinshi.jp(※(at) は @ に置き換えて下さい。なお、新アドレスに変更しております。ご注意ください)に、ご氏名・ご住所・ご所属の3点をお書きの上(対面での例会時にご記入いただく名簿と同じ記入内容です)、10月7日(木)までにご連絡ください。9日当日の11時までに、ご連絡いただいたメールアドレスにミーティングのURLと当日のレジュメを添付してご連絡致します。

・なお、研究会中は、不正参加防止のため、ビデオオフを禁止とします。悪しからずご了承ください。

                                  以 上

2021年度 第51回明治維新史学会大会の案内

※参加申し込み方法の詳細について加筆しました(10月1日)。

【期日】2021年11月20日(土)
【開催方式】事前申込によるオンライン方式(Zoom使用)
【参加資格】会員のみ(※機関会員の資格では参加できません)
【参加費】無料

※【参加申し込み方法】

参加申し込みは、以下のリンクでアクセスした入力フォームからのみ受け付けます。
https://forms.gle/hjZ8ef5cFusQwNsJ9

【参加申込期限】11月13日(土)

非会員の方で大会への参加を希望される方は、入会手続きをお済ませのうえ、本フォームからご登録いただきますようお願い申し上げます。
 本フォームからの参加申し込みおよび入会手続きは11月13日(土)までにお済ませください。

【開場】10:15~

【開会告知】10:20~

【開会の辞(会長挨拶)】10:25~

【研究報告①】10:30~12:10
鈴木乙都「元治元年における在京老中の登場と実態―稲葉正邦を中心に―」

【研究報告②】13:00~14:40
三ツ松誠「不二道における復古神道受容の再検討」

【研究報告③】14:40~16:20
林幸太郎「明治初年における庄内藩家臣団と家禄―「分知」と「御家禄」の検討から―」

【研究報告④】16:20~18:00
高久彩「明治一五年に開館した「博物館」に関する一考察
―列品の分類体系と「史伝部」という分類項目に注目して―」

【閉会の辞(副会長挨拶)】18:00~

例会のご案内(2021年9月)

例会を下記のとおり開催いたします。

日時 2021年9月11日(土)14:00〜
会場 ZOOMミーティングを利用したオンライン研究会(通常例会+大会準備報告会)
報告 富谷竜一郎氏「明治初年の立法府と華族」
高久彩氏「明治15年に開館した「朝廷ノ博物館」に関する一考察 ―列品の分類体系と「史伝部」という分類項目に注目して―」
※高久彩氏の報告は、11月20日(土)にオンラインで開催予定の明治維新史学会第51回大会の準備報告です

【参加方法】
・セキュリティ上の問題から、参加資格は「会員のみ」とさせていただきます。明治維新史研究にご関心のある会員以外の皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。
※入会後はご参加いただけます。入会申込:http://www.ishinshi.jp/wordpress/?cat=4
・参加を希望される会員の方は、ishinshi_reikai(at) yahoo.co.jp(※(at) は @ に置き換えて下さい)に、ご氏名・ご住所・ご所属の3点をお書きの上(通常の例会時にご記入いただく名簿と同じ記入内容です)、9月9日(木)までにご連絡ください。11日当日の午前中までに、ご連絡いただいたメールアドレスにミーティングのURLと当日のレジュメを添付してご連絡致します。
・なお、研究会中は、不正参加防止のため、ビデオオフを禁止とします。悪しからずご了承ください

以 上

例会のご案内(2021年7月)

例会を下記のとおり開催いたします。

日時 2021年7月10日(土)15:00〜
会場 ZOOMミーティングを利用したオンライン研究会
報告 崔正訓氏

「明治日本に甦った「聖賢」ー地方知識人の読書体験にみる「ナポレオン」像」

【参加方法】
・セキュリティ上の問題から、参加資格は「会員のみ」とさせていただきます。明治維新史研究にご関心のある会員以外の皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。
※入会後はご参加いただけます。入会申込:http://www.ishinshi.jp/wordpress/?cat=4

・参加を希望される会員の方は、ishinshi_reikai(at) yahoo.co.jp(※(at) は @ に置き換えて下さい)に、ご氏名・ご住所・ご所属の3点をお書きの上(通常の例会時にご記入いただく名簿と同じ記入内容です)、7月8日(木)までにご連絡ください。10日当日の午前中までに、ご連絡いただいたメールアドレスにミーティングのURLと当日のレジュメを添付してご連絡致します。

・なお、研究会中は、不正参加防止のため、ビデオオフを禁止とします。悪しからずご了承ください

以 上

2021年度明治維新史学会第51回大会報告者募集のお知らせ

会員による大会報告の機会を確保する観点から、第51回大会は本年11月20日(土)にオンライン方式で開催する予定です。

【期 日】2021年11月20日(土)

【開催方式】オンライン(Zoom使用)

【内 容】研究報告4名程度

研究報告を希望される方は、2021年6月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。
人数に限りがありますので、希望者が多い場合は大会運営委員会で検討のうえ、採択の可否を連絡いたします。
なお、非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。

【送付先】大会運営委員長 白石烈

メールアドレス raidentamegoro3★hotmail.com
※送信の際には、「★」を「@」にしてください。

【会告】『明治維新史研究』第19号の訂正について

『明治維新史研究』第19号89ページに誤りがありましたので、以下の通り訂正いたします。会員各位及び関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。

誤 会誌編集員会 委員

池田勇太、内山一幸、嶋村元宏、平良聡弘、髙田祐介、寺尾美保、中元崇智、奈良勝司

正 会誌編集員会 委員

池田勇太、嶋村元宏、平良聡弘、髙田祐介、寺尾美保、中元崇智、奈良勝司

 

【重要】第50回明治維新史学会創立40周年記念大会および2021年度総会のお知らせ

新型コロナウイルス感染症予防の観点から延期していた第50回明治維新史学会創立40周年記念大会は、2021年度総会と併せて事前申込によるオンライン方式で開催することに決定しました。

【期日】2021年6月12日(土)・13日(日)
【開催方式】事前申込によるオンライン方式(Zoom)
【参加資格】会員のみ
【参加費】無料

※参加申込は、以下のリンクでアクセスした入力フォームからのみ受け付けます。
https://forms.gle/obqcbTNBShQNqzS26
申込締切 6月10日(木)(※締切を5日(土)→10日(木)に延長しました)

非会員の方も入会後は参加いただけます。その場合、入会手続きは6月10日(木)までにお済ませください。
入会申込:http://www.ishinshi.jp/wordpress/?cat=4

第1日目 6月12日(土)
【総 会】13時~
【記念講演】14時30分~
《学会40年の歩み ―明治維新史学会の果たした役割―》
14時30分~15時  学会の歩みの概要 木村直也氏
15時~16時10分  【記念講演①】 家近良樹氏 「41周年を迎えたいま思うこと」
16時25分~17時30分【記念講演②】 佐々木寛司氏「戦後思想史のなかの歴史学-明治維新史研究を中心として-」

【懇親会】なし

第2日目 6月13日(日)10時~
《シンポジウム「近世史研究・近代史研究からみた明治維新」》
10時5分~11時5分
【研究報告①】小関悠一郎氏
「近世日本の政治理念とその変容 ―「仁政」・「富国」理念を中心に―」

11時5分~12時5分
【研究報告②】塩出浩之氏
「東アジア近代史のなかの明治維新」

13時~14時
【研究報告③】羽賀祥二氏
「19世紀史のなかの明治維新」

14時15分~14時45分 小関報告質疑
14時45分~15時15分 塩出報告質疑
15時15分~15時45分 羽賀報告質疑
16時~        総合討論

※なお、会員による大会報告の機会を確保する観点から、第51回大会は本年11月20日(土)にオンライン方式で開催する予定です。

例会のご案内(2021年4月)

例会を下記のとおり開催いたします。

日時 2021年4月10日(土)15:00〜

会場 ZOOMミーティングを利用したオンライン研究会

報告 宮崎航平氏

「将軍継嗣問題と岩瀬忠震ー松平慶永「宰輔」計画を中心にー」

【参加方法】

・セキュリティ上の問題から、参加資格は「会員のみ」とさせていただきます。明治維新史研究にご関心のある会員以外の皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。

※入会後はご参加いただけます。入会申込:http://www.ishinshi.jp/wordpress/?cat=4

・参加を希望される会員の方は、ishinshi_reikai(at) yahoo.co.jp(※(at) は @ に置き換えて下さい)に、ご氏名・ご住所・ご所属の3点をお書きの上(通常の例会時にご記入いただく名簿と同じ記入内容です)、4月8日(木)までにご連絡ください。10日当日の午前中までに、ご連絡いただいたメールアドレスにミーティングのURLと当日のレジュメを添付してご連絡致します。

・なお、研究会中は、不正参加防止のため、ビデオオフを禁止とします。悪しからずご了承ください

                                  以 上