例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 2019年9月14日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー16階1165教室
報告
林幸太郎氏「旧庄内藩士族の秩禄処分ー禄制改革を中心にー(仮)」
資料代 100円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
例会を下記のとおり開催いたします。
記
日時 2019年9月14日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー16階1165教室
報告
林幸太郎氏「旧庄内藩士族の秩禄処分ー禄制改革を中心にー(仮)」
資料代 100円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
来る6月8日(土)・9日(日)、京都橘大学で明治維新史学会第49回大会が開催されます。最寄駅は京都市営地下鉄東西線「椥辻(なぎつじ)駅」ですが、会場まで若干距離がありますので、案内図を添付させていただきます。
ご来場の際、参考にしてください。
なお、その他の交通手段については、京都橘大学ホームページを参照ください。
どうぞよろしくお願いします。
【期日】2019年6月8日(土)・9日(日)
【会場】京都橘大学 清和館 4階 146教室
(京都府京都市山科区大宅山田町34)
〈アクセス〉京都市営地下鉄・東西線・椥辻(なぎつじ)駅下車。
「②番」出口から東へ徒歩約15分。
その他の交通手段については、京都橘大学ホームページを参照ください。
https://www.tachibana-u.ac.jp/about/campus/access.html
第1日目 6月8日(土)
【総 会】13時30分~
【公開講演】14時30分~16時
近世後期、堺の鉄砲ビジネス ―鉄砲鍛冶屋敷井上関右衛門家資料調査によせて― 藪田貫氏
【研究報告】16時10分~17時30分 146教室
幕末期の政治と「御国益」論 ―盛岡藩と新渡戸十次郎を事例として―
岩本和恵氏
【懇親会】18時~ 響友館2階 食堂
第2日目(6月9日)(日)
【研究報告】10時30分~16時 146教室
文久期伊勢神宮の動向 ―朝廷との関係を中心に―
安部玄将氏
明治初年の「三河国十藩集会」と「公議」
伊故海貴則氏
三新法体制下における道路開鑿事業 ―府県域の変遷と府県土木事業の成立―
濱田恭幸氏
『明治維新史研究』第16号が2019年1月31日付で刊行されました。
[論 文]
尾脇秀和「近世「名前」の終焉と近代「氏名」の成立―官位の通称利用の破綻とその影響―」
小幡圭祐「太政官三院制の成立過程―明治四年の制度取調―」
[研究ノート]
髙田祐介「近代日本における維新「志士」記念祭の展開―坂本龍馬・中岡慎太郎没後記念祭を中心に―」
[追 悼 文]
牛米努「三上昭美先生を想う」
[書 評]
齊藤紅葉著『木戸孝允と幕末・維新―急進的集権化と「開化」の時代一八三三~一八七七』(田口 由香)
[新刊紹介]
神谷大介著『幕末の海軍 明治維新への航跡』(山田 裕輝)
友田昌宏編著『東北の近代と自由民権―「白河以北」を越えて』(田﨑 公司)
[大会記録]
[彙 報]総会記事、役員・委員名簿、会計報告、例会記録、会報発行記録
[会告]第四九回大会のお知らせ、投稿規定
【告知1】例会を下記のとおり開催いたします。本例会は来る6月8日、9日に京都橘大学で開催予定の明治維新史学会第49回大会の準備報告会を兼ねております。
記
日時 2019年4月6日(土)13:00~ ※開始時刻にご注意ください。
会場 大阪市立中央会館2階第4会議室(〒542-0082 大阪市中央区島之内2-12-31)
※Osaka Metro堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」下車 徒歩6分
報告 ①伊故海貴則氏「明治初年の「三河国十藩集会」と「公議」」
②濱田恭幸氏「三新法体制下における道路開鑿事業―府県域の変遷と府県土木事業の成立―」
資料代 200円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
【告知2】
例会を下記のとおり開催いたします。本例会は来る6月8日、9日に京都橘大学で開催予定の明治維新史学会第49回大会の準備報告会を兼ねております。
記
日時 2019年4月13日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階第1会議室
報告 岩本和恵「幕末維新期における「政事」と国益論 −盛岡藩と新渡戸十次郎を事例としてー」(仮)
資料代 100円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
例会を下記のとおり開催いたします。本例会は来る6月8日、9日に京都橘大学で開催予定の明治維新史学会第49回大会の準備報告会を兼ねております。
※当初(2月2日アップ)の報告タイトルから変更があります。
記
日時 2019年3月9日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階第2会議室
報告 安部玄将氏「文久期伊勢神宮の動向―朝廷との関係を中心に―」
資料代 100円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
当会では、鹿児島県が主催する「平成30年度 明治維新150周年若手研究者育成事業」を支援しております。
ついては、下記のとおり研究成果発表会が開催されますので、ご報告いたします。
記
1 開催日時
平成31年2月2日(土)13時~17時 [開場]12時30分
2 会場
かごしま県民交流センター 県民ホール(〒890-0816 鹿児島市山下町14番1号)
3 入場料等
入場無料、先着590名
4
(1)研究成果発表
田口 由香氏「慶応期薩摩藩とイギリス政府・イギリス貿易商社との関係」
福元 啓介氏「安政期薩摩藩の財政と山産物仕法-日州御手山を中心に-」
山内 勇輝氏「幕末薩摩藩の洋学摂取と海防強化への実践」
(2) フォーラム「鹿児島の明治維新研究の展望」
パネリスト(安藤 保氏・佐藤 宏之氏・原口 泉氏)
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
https://kagoshima-ishin.com/osusumeevent/平成30年度-若手研究者育成事業-研究成果発表会/
【期 日】2019年6月8日(土)9日(日)
【会 場】京都橘大学(京都市山科区大宅山田町34)
【内 容】総会、公開講演、研究報告5名程度
研究報告を希望される方は、2018年12月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。人数に限りがありますので、希望者が多い場合は大会運営委員会で検討のうえ、採択の可否を連絡いたします。なお、非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。
【送付先】大会運営委員長 白石烈
メールアドレス raidentamegoro3★hotmail.com
※送信の際には、「★」を「@」にしてください。
例会を下記のとおり開催いたします。本例会は論集準備報告会を兼ねております。
記
日時 2019年1月12日(土)14:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー15階1155教室
報告 三村昌司氏「新潟県古志郡金内嘉十郎と明治初期の地域運営」
友田昌宏氏「明治初期における国制の模索と福岡孝弟」
資料代 200円(当日、会場にて申し受けます)
以 上
例会を下記のとおり開催いたします。今回は2件の連絡になります。
記
【告知1】
本例会は明治維新史の論集準備報告会を兼ねております。
日時 2018年12月8日(土)15:00~
会場 明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階第3会議室
報告 中川壽之氏
「明治太政官内閣と右大臣岩倉具視の政治行動 ― 明治六年政変をめぐって ―」(仮題)
資料代 100円(当日、会場にて申し受けます)
【告知2】
首都圏形成史研究会との合同例会として、牛米努『近代日本の課税と徴収』(有志舎、2017年)の書評会を下記のとおり開催いたします。会員以外の参加も可能です。奮ってご参加下さい。
日時 2018年12月15日(土)14:30~17:30
会場 明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階第1会議室
評者 神山恒雄氏(首都圏形成史研究会) 小宮一夫氏(明治維新史学会)
リプライ 牛米努氏
以 上