2017年度第47回明治維新史学会総会・大会の案内

【期日】2017年6月3日(土)・4日(日)

【会場】立教大学 池袋キャンパス 太刀川記念館ホール(東京都豊島区西池袋3-34-1)

【会場へのアクセス】

JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より太刀川記念館ホールまで徒歩約九分。※C3出口が便利です。

第1日目(6月3日)太刀川記念館ホール

【総 会】 13時30分~

【公開講演】14時30 分~16時

明治維新と鎖国・開国言説

荒野 泰典 氏

【研究報告】16時10分~17時30分

マルチ・アーカイブズからみた幕末―日米和親条約と琉球所属問題―

ティネッロ・マルコ (TINELLO Marco)氏

【懇親会】18時~

立教大学池袋キャンパス セントポールズ会館/一階レストラン(日比谷松本楼セントポールズ会館店) 懇親会費5,000円

 

第2日目(6月4日)太刀川記念館ホール

【研究報告】10時30分~16時

維新期の政治社会における「藩屏」概念をめぐる認識について

  工藤 憲一郎 氏

「職員令」体制下における行政組織の運用について-留守官を事例に-

柏原 洋太 氏

柏崎県における郡中議事者

三村 昌司 氏

 

※研究報告では非会員の方からは資料代として300円をいただきます。ご了承ください。

 

明治維新史学会 大会運営委員会

〒680-8551 鳥取市湖山町南4-101鳥取大学地域学部

岸本 覚研究室 TEL:0857-31-5159

2017年明治維新史学会第47回大会報告者募集のお知らせ

【期 日】2017年6月3日(土)4日(日)

※例年と開催日程が異なりますのでご注意ください。

【会 場】立教大学池袋キャンパス

【内 容】公開講演、研究報告5名程度

報告を希望される方は、2017年1月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。人数に限りがありますので希望者が多い場合は大会運営委員会で検討のうえ採択の可否を連絡いたします。なお、非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。

【送付先】大会運営委員長 岸本覚(鳥取大学地域学部)

メールアドレス kishimoto@rs.tottori-u.ac.jp

2016年度第46回明治維新史学会大会のお知らせ

【期日】2016年6月11日(土)・12日(日)
【会場】武蔵野大学有明キャンパス3号館301講義室(喫煙コーナーは2F屋外)
(東京都江東区有明三丁目3番3号)
りんかい線「国際展示場駅」より徒歩7分
ゆりかもめ「国際展示場正門駅」より徒歩6分

第1日目6月11日(土)
【総 会】 13時30 分~
【公開講演】14時30 分~16時
寺崎修氏 「自由民権運動史研究の過去と現在」
【研究報告】16時10 分~17時30分
篠﨑佑太氏「嘉永・安政期における幕政と大名―徳川斉昭「参与」の実態―」
【懇親会】18時~ LOHAS Café(武蔵野大学有明キャンパス内)会費5000円

第2日目6月12日(日)
【研究報告】10時30分~17時10分
竹ヶ原康佑氏「長州処分問題をめぐる仙台藩の動向-情報収集・藩内意見集約と対外発信に着目して-」
岩村麻里氏「慶応期における土佐藩政と中央政局-後藤象二郎の大政奉還運動を中心に-」
大庭裕介氏「旧刑法改正論のゆくえと司法省における旧民法編纂の契機」
飯塚彬氏 「明治二〇年代初頭 地方青年の政治活動についての一考察-民権運動家・森隆介と雑誌『常総之青年』を中心にして-」

※研究報告では、非会員の方からは資料代として300円をいただきます。ご了承ください。

明治維新史学会 大会運営委員会
〒680-8551 鳥取市湖山町南4-101鳥取大学地域学部
岸本 覚研究室 TEL:0857-31-5159

2016年明治維新史学会第46回大会報告者募集のお知らせ

【期 日】2016年6月11日(土)12日(日)
【会 場】武蔵野大学有明キャンパス
【内 容】研究報告他
報告を希望される方は、2016年1月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。
【送付先】メールアドレス kishimoto@rs.tottori-u.ac.jp

第45回明治維新史学会大会のお知らせ(追加)

1,大会では、宇和島伊達家文書の展示も行いますが、以下の点にご注意ください。
(1)展示時間は6月13日(土)11時~18時まで(適宜閲覧)
(2)閲覧のみ(撮影不可)

2, ポスター・チラシに総会が抜けておりますが、HPに掲載した通り、総会は6月13日(土)13時~13時30分です。

2015年度明治維新史学会第45回大会のお知らせ

【期日】2015年6月13日(土)14日(日)

【会場】宇和島市生涯学習センター大ホール(宇和島市立図書館3階   住所:宇和島市堀端町1番25号  宇和島駅より徒歩20分程度。)

一日目〈6月13日(土)〉
【総会】13:00~13:30
【史料紹介】13:30~14:45
「慶応三年宇和島伊達家史料からみた四侯会議、大政奉還、王政復古」
近藤俊文氏(宇和島歴史文化研究会会長)解説
※当日会場に関連史料(宇和島伊達家文書)を展示いたします。
【研究報告】15:00~17:20
仙波ひとみ氏「水戸人菊池為三郎と宇和島伊達家─為三郎来宇の経緯とその後の動向、家中への影響について─」
植田竜一氏「維新政権期における伊達宗城-慶応3年12月から明治2年6月までを中心に-」

【懇親会】18:30~
*懇親会 「ほづみ亭」
懇親会は事前予約が必要です。会員の方には返信葉書を同封しますが、それ以外の方で希望される方は以下のところにご連絡ください。
⇒ 〒680-8551 鳥取市湖山町南4‐101鳥取大学地域学部 岸本 覚研究室TEL:0857-31-5159

二日目〈6月14日(日)〉
【研究報告】9:40~12:00
上田純子氏「長州藩の国事周旋と益田右衛門介」
鈴木祥氏「明治前期の在外窮民問題」
【史跡巡見】13:00~15:00 宇和島城
案内・解説 廣瀬岳志氏「発掘調査にみる宇和島城」

2015年度明治維新史学会第45回大会報告者募集のお知らせ

【期 日】2015年6月13日(土)14日(日)
【会 場】愛媛県宇和島市内の会議施設
【内 容】研究報告他
報告を希望される方は、2015年1月末日までに、報告タイトル及び報告要旨(800~1000字)を下記アドレスに送付し、エントリーして下さい。非会員の方は、エントリー前に入会手続きをおとり下さるようお願いいたします。
【送付先】 nishizawa@fmc.keio.ac.jp

2014年度第44回明治維新史学会大会の案内

【期 日】2014年6月7日(土)8日(日)

【会 場】立正大学 品川キャンパス 9号館地下2階 9B21教室

http://www.ris.ac.jp/access/osaki/index.html

東京都品川区大崎4‐2‐1

JR五反田駅西口および大崎駅北改札西口より徒歩5分、東急池上線大崎広小路駅より徒歩1分、東急目黒線不動前駅より徒歩13分

 

第1日目(6月7日)

【総 会】 13時30分~

【公開講演】14時30分~16時00分               高木 俊輔氏

【研究報告】16時10分~17時30分

① 筑前気吹舎門人の幕末維新 ―神職宮﨑元胤を中心に―      小田 真裕氏

【懇親会】18時~ ホテル・ゆうぽうと6階 花梨・菖蒲・紅梅

 

第2日目

【研究報告】10時30分~17時10分

② 長崎「海軍」伝習再考 ―幕府伝習生の人選とそれをめぐる議論を中心に―                         金 蓮玉氏

③ アメリカ北太平洋測量艦隊と幕末日本 ―ペリー艦隊との関連で― 後藤 敦史氏

④ 駿遠七藩の房総入封における新拠点の開発と展開          堀野 周平氏

⑤ 明治四年の制度取調                      小幡 圭祐氏

2013年度明治維新史学会秋期大会のお知らせ

【期 日】2013年11月9日(土)
【会 場】甲南大学岡本キャンパス 兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9番1号
JR神戸線摂津本山駅から徒歩12分、阪急神戸線岡本駅から徒歩10分
【研究報告】10時30分~
①  幕末の御親兵   ―その制度と役割                                                  野村晋作氏
② 幕府遣外使節団への藩士随行 ―長州藩士杉徳輔・高杉晋作の「夷情探索」―                                                                                                                        山田裕輝氏
③ 板垣退助岐阜遭難事件再考 ―新聞・顕彰運動・『自由党史』―      中元崇智氏
【講演】 16時00分~17時30分
平生釟三郎の明治維新観と甲南教育-英国的教育の模索       安西敏三氏
【懇親会】17時30分~ パンセ(大学構内5号館1階、会費5000円)